第一工業株式会社 鋲螺事業部

ご相談・お問合せ
コンテンツメニュー

会員登録フォーム:送信完了

ご入力いただいたメールアドレス宛てに会員パスワードを送信させていただきました。メールが届かない場合、メールアドレスが間違っている場合はあります。再度ご登録ください。

会員登録フォーム

下記よりご登録いただいたメールアドレス宛てに会員パスワードを送らせていただきます。

※半角英数字でご入力ください

E-mail

会員登録フォーム:確認画面

ご入力内容に間違いなければ「送信」ボタンを押してください。

E-mail

Blog
ねじのお役立ち情報

インサートナットの埋め込み方法:インサートナットとアウトサートナットの違い

ねじ屋の基礎知識

インサートナットの埋め込み方法:インサートとアウトサート

インサートナットの埋め込み方法には、大きく分けて「成型時インサート」と「成型後インサート(アウトサート)」の2種類があります。
ナットを樹脂に埋め込むタイミングによって「インサートナット」/「アウトサートナット」と呼び分けられています。


「成型時インサート」は、インサートナットを金型にセットした後に樹脂(プラスチック)を流し込んで埋め込む方法です。
インサートナットの周りに樹脂(プラスチック)が流れ込み同時成型されるため、しっかり固定されます。
熱硬化性樹脂、熱可塑性樹脂のどちらでも使用可能です。


高トルク対応インサートナットを見る

「成型後インサート(アウトサート)」は、成型済みの樹脂(プラスチック)に埋め込む方法です。
成型後に埋め込む位置を決められるため、設計の自由度が広がる、取り扱いしやすいなどのメリットがあります。
圧入方法により、熱可塑性樹脂・熱硬化性樹脂の制限があります。

<熱可塑性樹脂>熱圧入/超音波圧入
 

<熱硬化性樹脂>冷間圧入/拡張式
 

高トルク対応アウトサートナットを見る

当社では、頭部の特殊八角形形状により、高いトルクで締め付けても、ナットの共回りを防ぐインサートナットシリーズを開発しています。
「共回り」でお困りの方は、是非ご相談ください。

樹脂の締結を支える製品群を見る

インサートナットの使い方や、樹脂の種類とインサートナットの関係など、「インサートナットの基礎知識」がわかる技術資料もあります。
インサートナットについて詳しく知りたい方は、是非ご覧ください。

【技術資料】『インサートナットの基礎知識』を見る